3月初め、用事がてら立ち寄れた馬喰町にあるビーバーブレッドを訪問しました。
こちらは、割田シェフが開かれたお店で可愛らしいビーバーの絵が描かれた看板が良い感じです。
店内は3〜4名が入ればもう一杯というくらいの可愛らしいお店。ガラス越しには、割田シェフが次々とパンを仕上げている姿が見えます。
初訪問時は、夕方に行きましたが、平日の為か選べる程度にパンが残っていました。他の日は昼前後に訪問。パンが多くて逆に悩んでしまいました・・。優柔不断なので。
昼間は親子連れに二組ほど遭遇、どちらのお子様もパンオショコラやクロワッサンがお気に入りの様でした。
お店の方にお勧めを聞いたところ、やはりクロワッサン生地のものが人気との回答が返ってきました。
大きなパンが二種類、どどんと窓側の棚に鎮座していますが、その横にちょこんと可愛いビーバーの人形が。
悩んだ末に・・こちらでは、食パン(パンドミ)他、くるみあんぱん、クリームパン、スコーン、コーンブレッド他、食事系の大きな量り売りパンのマルディグラとサワードブレッドをチョイス。(ちょうど数日間用事があったため、数回訪問したので色々買いました。)
パンドミは、生だと生地がしっとり柔らか、耳の硬さが気になりますが、焼くと一変。バターの香りがふわっと漂う、とてもふんわりさっくり軽い生地に耳もさっくり。とても美味しい!
マルディグラは、初日よりも翌日以降は酸味も穏やかになり、味もまろやかに。
サワードブレッドは、マルディグラとはまた違った爽やかな酸味。
コーンブレッドは、コーンポタージュをブレッド仕立てにしたのか!と思えるくらい濃厚でコーンの甘味も美味。そのまま食べてしまいましたが、何となくパルミジャーノや黒胡椒とか合わせると美味しそうと思えました。
旦那が選んだリコッタクリームパンは、甘さ控えめながら卵味の濃い、とてもセンスを感じるパンでした。
また、こちらも旦那セレクト、スパイシースコーン。これが絶品!スパイスは効きすぎではなくほんのり。粉の風味が味わえる、表面ざくり、中はみっちりほろり食感。甘さ控えめ、くちどけの良さが秀逸。
今回買えなかった、Theあんぱんやハード系などまだまだ食べたいパンが沢山あるので、また行ってみたいです
タグ:パン屋さん