4月は、パン教室がてらや外出がてら立ち寄ったパン屋さんが二カ所。
一つは、千葉県佐倉市にある「パンの研究工房 つむぎ」(写真は移転前店舗のもの)※現在は移転しています
パン職人の方が読む、製パン理論の本の著者・竹谷先生の開かれたパン屋さんです。
ユーカリが丘という場所にありますが、地域専用のモノレールがあるという小さな街です。
こだわり製法で作った食パン他、普通の総菜パンや菓子パンから、ドイツパンまでありました!
実はこちらのお店を訪問するのは二回目。
数年前に一度、竹谷先生のことをまだ知らない時に車でドライブがてら立ち寄ったことがありました。
この日は、ドイツパンのスライスタイプを買って帰りました。
もう一つは、日本橋浜町方面にある「ドイツパンの店 タンネ」
以前、人形町にある別の支店へ行った事がありましたが・・そちらは閉店してしまったようです。
人形町よりも、明るい雰囲気のお店で赤い窓が印象的!
色々並ぶドイツパンや、普通のタイプのパン、焼き菓子などを見ていたら小さな女の子が
「羊のケーキ、ありますか?」と大きな声で店員さんに聞いていました。
イースターが近かったので、お店でどうやら羊の形をしたケーキを焼いているようです。
これは気になります・・!!私もいつか食べてみたいなぁ。
こちらではグラノーラ(自作しているので、研究で良く買います)
や小さなプレッツェル生地のパン、パンの詰め合わせなどを購入しました。
どちらのお店にもドイツパンがあり、個人的には満足でした。
プレッツェル系は、習ってもちょっと家で忠実に再現するのに躊躇するものなので・・買ってしまいます。
いつか、手軽に作れる方法で作ってみたいものです。
訪問したお店・・
つむぎ(TSUMUGI)
日・月 休み
ドイツパンの店 タンネ
東京都中央区日本橋浜町2-1-5
日・祝・月 休み
【パンのお店の最新記事】