9月の始まりは、ツオップさんでの講習会から!!
久し振りに当選した講習会は、国産小麦キタノカオリを使ったクッペとクローネ(ポーリッシュ種を使うレシピです)。
講習会で時々会う、自家製酵母を使ったパン教室をなさっている女性と今回もばったり!!
これで確か少なくともツオップさんにて3回は会っています。こんなに何回も出会うとは、本当にびっくりです。
さて、講習は毎回伊原シェフの分かりやすく軽快なトークと共に進みます。
毎回、なるほど!!と思うポイントが山ほど。
講習料は高めですが、得るものが本当に大きい講習会です。
勿論、途中で出るおやつや特製のお食事も美味しい!
パンを焼くだけでなく、どう食べるかといった提案も毎回素敵です。
シェフのお手本クッペとクローネ、美しい!
私やほかの参加者のクローネは特に穴がふさがりがちでした。
成型はもちろんの事、時間の関係や見極めなどもあり、若干ベンチタイム不足だったようです。
今回も大満足の内容でした。
申し込んでも中々当たらない大人気の講習会。次回はいつ、参加できるでしょうか??
(講習内容&開催予定日が合わず、申し込みもできないこともあったりしますし。)
講習で仕込んだ持ち帰り生地を家で焼きました。
何とかギリギリクープっぽく開いてくれてホッっとしました。
もっとよく焼けるミニデッキオーブン、欲しいなあ。