八月は暑く、若干やる気も起きない日もありましたが数日置きにパンは焼き上げました。
食パン、ドイツパンを中心にいくつか写真をアップしてみました。
まずは白パン。しっとりだけれども歯切れよく。
食べやすく、見た目も味も焼くと人気、おすそ分けしても喜ばれるパンです。
次は食パン。山食と角食。
角食は一斤型なので、ミニサイズですが食べやすく気に入っています。
次はいつものべーマーバルトブロート。
ライ麦比率90%、ライ麦パンらしい風味で大好きなパンです。
この時の割れ方が独特で、気に入っています。
次はケルニッシュブロート、ツオップさんのレシピより。
上部が割れているように見えますが、一応こんな感じの割れ方であっています。
サワー種やライ麦もべーマーバルトより控えめ、だれでも食べやすい穏やかなライ麦パンです。
最後に焼き菓子を二種。
夏休みに日本へやってきた外国の子供たちのウェルカムパーティー用として、
他のお手伝いの方に混じり、提供させていただきました。
スノーボールクッキーとアメリカタイプのバナナ入りコーヒーケーキ。
味も食感も、どちらも気に入っている物です。
ドイツパン、家でも作りますが親族も食べてくれるので何とか消費できています。
食事にぴったりの美味しいパン。
世の中に、ライ麦パンがもっと広まると良いのになあ。
【自宅製パンの最新記事】