3月は、パン教室以外に、パン屋さん他お菓子屋さん、レストランなどへ行く機会の多い月でした。
サワムラ 広尾プラザ店 / ブレッド&タパス店
そのうち行きたいと思っていましたが、とても素敵なタイミングで訪問することが出来ました。
ブレッド&タパス店はパンがたくさん並んでいて魅力的!店員さんもとても商品に詳しく、おススメなど色々細かく教えてくれました。こちらでは、フォカッチャやミートパイ、リュスティックやクルミパンを。
広尾プラザ店は駅近く&カフェのメニューがかなり魅力的!
こちらではミニサイズのバゲットに焼きカレーパン、桜あんのアンパン。
サワムラのパン、どれも美味しかったですが・・フォカッチャとバゲットが特に美味しくて!
どちらもまた再訪したいと思っています。
やっと訪問できた、神楽坂の パンデフィロゾフ
気になる小枝形のパンはなく、数種類パンしかありませんでした。クロワッサンと黒豆きなこのスティックパンをゲット。
ちょうど通りかかったサラリーマンたちが「リュスティックが無いなあ、ならいいか」と言っていたし、
知人の話では、今回買えなかった湯種バゲットがおすすめだとか。また行かないと・・!
ツォップ 出張販売店
ちょうど用事がてら立ち寄ったところ、まだ切り売りのパンがたくさん並んでいました!
もう少し遅いと結構売り切れていたようです。
時々立ち寄る、ハルタ委託販売。
いつものルブロ以外に、オリーブフェンブロを購入。グリーンオリーブに瑞々しい生地。
さすがです!どれを食べても間違いない!!
中目黒から、なぜか西千葉へ移転してきた シャポードパイユ
千葉大構内で軽食がてらお花見しようとパンを買いに日曜日に訪問しましたが、
この日はあまりパンが無くサンドイッチがメイン。
フランスパンやクロワッサンを使ったサンドイッチで具材も手作りハム他、とても拘ったものが多かったです。
私たちはお持ち帰りしましたが、店内イートインもできるし、コーヒーやスープなども一緒に楽しめます。
地元の方は、ランチタイムに重宝しそうです。
パン屋さん巡り、以前に比べるとほぼ行かなくなりましたが・・
どんどん新しいお店が出来るので、チェックするのは大変!どんどん増えるので行きたいところだらけで・・。
(そのうち行こうと思って後回しにしていると、無くなってしまう店もあったり・・)