ハッピークッキングさんで開催された、イタリア郷土料理とパン 〜木村シェフ&船山シェフコラボレッスン〜
最終回を受けました。元々、一回目と二回目だけの予定が全部受講してしまいました・・(出費が・・)
この会は、パンはフォカッチャがメイン。
料理は牛肉のブラチョーレ プーリア風、組み合わせでプーリアのパンを使った料理との事。
特に料理は、聞いたことが無いので全く想像がつきませんでした。
ブログにアップしていない二回目は、比較的大人しめな進行でしたが・・
今回は最終回という事もあり
初回のようにワインなどもいただきながらのレッスンでした。
お料理は、薄い牛肉でチーズなどを巻き込んだものをじっくりコトコト煮込んでいくもの。
全土的にはこういった巻いた料理はインボルティーニと呼ばれるそう。
船山シェフのお料理は、家庭にあるフライパンでできるものばかりなので、時間をかけられる休日などに
じっくり作りたいものばかりです。(特に、イースターの羊料理は数回リピートしました)
パンを使った料理は、野菜をじっくり煮込んだところに硬くなったパンを入れて柔らかくし、いただくといった物でした。
パンはフォカッチャともう一つ、プーリア風タラッリという物で、説明を読むとお湯でゆでるとあったのでてっきりベーグル的なものと思いきや、とっても小さくてびっくり!!
かなり大量に作りましたが、人数も居たので結構あっという間に作ることが出来ました。
茹で作業はスタッフが行ってくれましたが、自宅で夏場に作ると暑そう!!
小さいので、焼き上がりはとてもカリカリでクラッカーの様でした。
日持ちするとの事なので、自宅で作るならばチーズや胡椒、ハーブを混ぜ込むとさらに美味しくなるかも!!
フォカッチャはイタリアのセモリナ粉も使っているので香りがやはり良い!!
さらにデモで作ってくれたのは、プーリア レッチェの名物パンという、トマトソースで仕込むパン。
べたつきが結構あり大変そうでしたが、焼きあがったパンはとても美味しかったです〜〜!!
試食タイムは、作った内の少しを取り分けてワンプレートに載せて。
今回のレッスンや、何回かレッスンでお会いしたことのある方との会話を楽しみながらいただきました。
参加者が少人数だったこともあり、アットホームな雰囲気でとても贅沢な内容でした。
またこういった企画が開催される事を願っています。