2018年07月30日

カフェ クラフツマンベース

地元、千葉市美浜区にあるお店です。
IMG_5408.JPG
週末のみのオープン、場所も車が若干止めづらい駐車場なので中々立ち寄るタイミングが無く・・
今回は二回目の利用です。
以前はお昼ごろだったので、惣菜系のパンも焼き菓子も沢山あって選ぶのにかなり時間がかかりましたが・・
今回は夕方、焼き菓子は量が少なく、パンもラインナップが限られていました。
前回はカントリーブレッドやアーミッシュカントリーケーキ等を購入しましたので、
それ以外・・という事で・・

コーンブレッド ・ ファーブルトン ・ ルゲラー ・ 洋ナシのキャラメルカスタード
をチョイス。
IMG_5409.JPG
コーンブレッドはごく無難に食べやすい美味しさ。コーングリッツが中にも表面にも目立ちます。温めると香ばしさやふんわり感も増し、より美味しくいただけます。
IMG_5410.JPG
ファーブルトンは、有名な焼き菓子。モッチリした食感が良いですね。
洋ナシのキャラメルカスタードは、少し甘めのタルト。たっぷり載せられたナッツとクリームがコクとまろやかさを足していました。
ルゲラーという名前は初めてみました。ユダヤがルーツの、ざっくり生地にナッツを巻き込んでロールパンの様な形にしたお菓子です。
しかし、思い返してみると・・・
以前アメリカ菓子教室で習った、ナッツを巻き込んだシナモンナッツブレッドなどもユダヤルーツらしい上に形が似ているので、たぶんこれと同じかな?? ↓ 以前習った無発酵おやつブレッド
IMG_0459.JPG

次回来たときは、今回家のストックの関係もありスルーした具材入りの赤ワインパン他、定番の食パン、惣菜のリエットなども食べてみたいですね。

しかし、あの駐車場の使いづらさ何とかならないでしょうか・・・あせあせ(飛び散る汗)
posted by シナモン at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パンのお店

2018年07月02日

メロンドゥメロン

地元に今年に入ってからできた、メロンパン専門店。各地で増殖している、メロンパンチェーンです。

メロンパン各種に、パイやラスクなども販売しています。

開店当初は行列していましたが、今はいつでも購入することが出来ます。

IMG_5078.JPG


今回は二回目の利用。

一回目は普通のメロンパンを一つ頂き、バター感が強めのお菓子よりのメロンパンだなという印象でした。

(地元にはもう一軒メロンパン屋「メロンパンダ」さんがありますが、こちらも美味しい。特に焼きたてが美味しいです。

二軒とも方向性が全く違いますので、味の判断はその人の好みですね。)

信号待ちの間に、試しに買ってみようと立ち寄り、季節限定をチョイス。

白桃のメロンパンです。

見た目は白い、砂糖掛けでつるんとした感じですが、割ってみると中は桃色で鮮やか!

クリームも入っていてリッチ感があります。

IMG_5080.JPGIMG_5081.JPG


地元ではもとからあった店もあるので、好みが分かれているようですが・・

パンというよりお菓子よりのメロンパンとしてはありだな〜と思っています。

(個人的には、メロンパンの表面は甘さ程よくカリザク、中はシンプルでむっちり系が好みなのですが)
タグ:パン屋さん
posted by シナモン at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パンのお店